ひと月 1,000円からの継続寄付
【マンスリーサポーター】

幼少期の栄養不良は、免疫力低下や知能の発育を遅らせる可能性があります。ネパールの低体重の子ども1人の1週間分の栄養プログラムが提供できます。

「生まれてきてくれてありがとう。」を増やすために、妊婦さんに清潔で安全なお産に必要な出産用具を配布します。

妊娠中のお母さんの栄養管理は、生まれてくる赤ちゃんにもとても重要。ホンジュラスの山間部に住む妊婦さん50人に栄養ある食事を提供します。
今すぐマンスリーサポーターになる
その他の支援方法はこちら
AMDA-MINDS広報アニメ 公開中
AMDA-MINDSとは
私たちは、人づくり村づくりを通じ、世界の貧困地域において暮らしの改善に取り組んでいます。
AMDA社会開発機構は、アジア・アフリカ・中南米で、保健、水と衛生、生計向上、農業、青少年育成などの社会開発の活動を展開しています。また日本国内では、国際理解教育や企業連携を通じた社会教育を推進しています。
また、あなたのご寄付・ご支援により、救える未来があります。貧困に苦しむ人々にご支援をどうぞよろしくお願い致します。
最新レポート
2月16日、在ホンジュラス日本国大使公邸で、令和4年度外務省日本NGO連携無償資金協力「サン・ルカス市、サン・アントニオ・デ・フローレス市における妊産婦ケア強化事業」の契約署名式が執り行われました。2年目も、支援の手が届きにくい山間部を含むすべての妊婦が、安心して妊娠期を過ごし、安全に出産に臨めることを目指し活動してまいります。
-
お知らせ
2023/03/22
3月11日、第一学院高等学校岡山キャンパス(岡山市北区)で行われた「第二回SDGsスマイル大作戦」に参加しました!催しを通して、みんなで笑顔になって、そして世界をまえよりもちょっとだけ近くに感じてもらえていたらうれしい!私たちも楽しかったです!
-
活動レポート
2023/03/13
2月16日、在ホンジュラス日本国大使公邸で、令和4年度外務省日本NGO連携無償資金協力「サン・ルカス市、サン・アントニオ・デ・フローレス市における妊産婦ケア強化事業」の契約署名式が執り行われました。2年目も、支援の手が届きにくい山間部を含むすべての妊婦が、安心して妊娠期を過ごし、安全に出産に臨めることを目指し活動してまいります。
-
スタッフブログ
2023/03/23
アパ・カバール?(お元気ですか?)インドネシア出張中の梶田です。私のジャカルタ生活を支える日々のお買い物は渋滞のおかげ!?現地のユニークなお買い物事情をご紹介します。
© 2023-2014 AMDA Multisectoral & Integrated Development Services. All Rights Reserved.