AMDA MINDS

世界の元気を育てたい。

AMDA社会開発機構(アムダマインズ)

世界の元気を育てたい。| AMDA社会開発機構(アムダマインズ)

AMDA MINDS
  • お知らせ
  • お問合せ
  • English
  • ホーム
  • アムダマインズとは
    • 理事長からのメッセージ
    • 年次報告書
    • AMDA-MINDSの歩み
    • 設立趣意書(PDF)
    • 定款(PDF)
    • 一般事業主行動計画
  • 活動について
    • ミャンマー
    • ネパール
    • ホンジュラス
    • マダガスカル
    • ザンビア
    • シエラレオネ
    • ニジェール
  • 参加・支援の方法
    • マンスリーサポーター募集中
    • 今すぐできる支援
    • 会員になる
    • 活動に参加する
    • 使わなくなったもので、支援する
    • 寄付金控除について
  • 活動レポート
  • 企業・教育機関の方へ
  • 冬募金

2102_fuyubokin_slider
slider02-pc
slider-sdgs-pc
すすめ!! マインズジャー

2212_fuyubokin_slider_m
slider02-sp
slider-sdgs-sp
SPスライダー

ひと月 1,000円からの継続寄付
【マンスリーサポーター】

  • 1000円で
    幼少期の栄養不良は、免疫力低下や知能の発育を遅らせる可能性があります。ネパールの低体重の子ども1人の1週間分の栄養プログラムが提供できます。
  • 3000円で
    「生まれてきてくれてありがとう。」を増やすために、妊婦さんに清潔で安全なお産に必要な出産用具を配布します。
  • 5000円で
    妊娠中のお母さんの栄養管理は、生まれてくる赤ちゃんにもとても重要。ホンジュラスの山間部に住む妊婦さん50人に栄養ある食事を提供します。

今すぐマンスリーサポーターになる

その他の支援方法はこちら

top_shien01
top_shien03
top_shien05
top_shien04
top_shien06
top_shien07
認定NPO-税制控除に関するご案内

AMDA-MINDS広報アニメ 公開中

  • 愛 Love MINDS
  • すすめ!! マインズジャー

AMDA-MINDSとは

私たちは、人づくり村づくりを通じ、世界の貧困地域において暮らしの改善に取り組んでいます。
AMDA社会開発機構は、アジア・アフリカ・中南米で、保健、水と衛生、生計向上、農業、青少年育成などの社会開発の活動を展開しています。また日本国内では、国際理解教育や企業連携を通じた社会教育を推進しています。 また、あなたのご寄付・ご支援により、救える未来があります。貧困に苦しむ人々にご支援をどうぞよろしくお願い致します。
  • マンスリーサポーター
  • 一回だけの寄付
  • 指定寄付
最新レポート
フル稼働する果肉除去機
小さな苗に未来への願いを込めて~コーヒー栽培を通じた所得向上支援事業~
ネパール事務所 小林麻衣子

2023年1月、ネパール・ゴルカ郡の事業地に、5か所目となる「パルピングセンター」が設置されました。パルピングとは、コーヒーチェリー(実)の赤い果肉を除去し、中に入っているコーヒーの「種子」を取り出す精選作業のことを言います(ちなみにこの種子をさらに加工してやっと「コーヒー豆」になります)。この作業が都市部の加工業者に頼らず、村の中でできるようになると、それだけでコーヒー栽培農家の売上げが倍以上に増えることが見込まれます。

続きを読む
  • お知らせ
    一覧へ
    2023/01/13
    領収証の発送について

    昨年も、多くの皆様から、AMDA社会開発機構(アムダマインズ)の活動へのご支援をいただきました。スタッフ一同、改めて心より御礼申し上げます。領収証の発送に関するお知らせです。

  • 活動レポート
    一覧へ
    2023/01/26
    小さな苗に未来への願いを込めて~コーヒー栽培を通じた所得向上支援事業~
    ネパール事務所 小林麻衣子

    ネパール・ゴルカ郡の事業地に、5か所目となる「パルピングセンター」が設置されました。コーヒーの果肉を除去するパルピング作業が、都市部の加工業者に頼らず、村の中でできるようになることで、コーヒー栽培農家の売上げが倍以上に増えることが見込まれます。

  • スタッフブログ
    一覧へ
    2023/01/23
    目的地はスフィンクス 海外事業運営本部 田中一弘

    エジプト出張中の週末。お気に入りのサンドイッチ屋で昼食をとっていた時、ふと「よし、ピラミッドへ行こう」と思い立ったスタッフの田中。徒歩に、地下鉄に、Uber(タクシー)に…と乗り継いで…?!

    • AMDA MINDS
    • 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構
      (認定NPO AMDA-MINDS)

      〒700-0818
      岡山市北区蕃山町4-5 岡山繊維会館3階
      アクセス方法

      Phone : 086-232-8815
      FAX : 086-232-7668

      Facebook
      Twitter
    • Instagram
  • 特定非営利活動法人AMDA社会開発機構
  • 寄付金控除について
    サイトポリシー
    お問合せ
    • ホーム
    • アムダマインズとは
      • 理事長からのメッセージ
      • 年次報告書
      • AMDA-MINDSの歩み
      • 設立趣意書(PDF)
      • 定款(PDF)
      • 一般事業主行動計画
    • 活動について
      • ミャンマー
      • ネパール
      • ホンジュラス
      • マダガスカル
      • ザンビア
      • シエラレオネ
      • ニジェール
    • 参加・支援の方法
      • マンスリーサポーター募集中
      • 今すぐできる支援
      • 会員になる
      • 活動に参加する
      • 使わなくなったもので、支援する
      • 寄付金控除について
    • 活動レポート
    • 企業・教育機関の方へ
    • 冬募金
© 2023-2014 AMDA Multisectoral & Integrated Development Services. All Rights Reserved.