ひと月 1,000円からの継続寄付
【マンスリーサポーター】

幼少期の栄養不良は、免疫力低下や知能の発育を遅らせる可能性があります。ネパールの低体重の子ども1人の1週間分の栄養プログラムが提供できます。

「生まれてきてくれてありがとう。」を増やすために、妊婦さんに清潔で安全なお産に必要な出産用具を配布します。

妊娠中のお母さんの栄養管理は、生まれてくる赤ちゃんにもとても重要。ホンジュラスの山間部に住む妊婦さん50人に栄養ある食事を提供します。
今すぐマンスリーサポーターになる
その他の支援方法はこちら
AMDA-MINDS広報アニメ 公開中
AMDA-MINDSとは
私たちは、人づくり村づくりを通じ、世界の貧困地域において暮らしの改善に取り組んでいます。
AMDA社会開発機構は、アジア・アフリカ・中南米で、保健、水と衛生、生計向上、農業、青少年育成などの社会開発の活動を展開しています。また日本国内では、国際理解教育や企業連携を通じた社会教育を推進しています。
また、あなたのご寄付・ご支援により、救える未来があります。貧困に苦しむ人々にご支援をどうぞよろしくお願い致します。
最新レポート
皆さんは「8020運動」という言葉を聞いたことがありますか? 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
保育園・幼稚園の頃から歯磨きを練習し、小学校では歯科検診が行われ、虫歯や親知らずが痛んだら歯医者へ行く。日本では身近な歯科診療・治療ですが、世界には、歯医者が1人もおらず、歯科診療・治療を受けられない地域もあります。
その一つが、今回ご紹介するホンジュラスの地方山間部に位置するサン・ルカス市です。
-
お知らせ
2023/09/07
9月30日と10月1日の2日間、東京国際フォーラムで開催される日本最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN 2023」に出展します。皆様のご来場をお待ちしています!
-
活動レポート
2023/09/15
ホンジュラスの山間部に位置するサン・ルカス市には歯医者がおらず、市民は車で3時間かかる隣町まで歯科治療に行かなければなりませんでした。この度、皆様からのご寄付と、テルモ生命科学振興財団からのご支援で、ついにサン・ルカス市に歯科が誕生しました!
-
スタッフブログ
2023/08/17
ホンジュラス駐在12年目を迎えるスタッフ山田による、ホンジュラスでの生活つれづれ話。今回は、プロジェクトがきっかけで始めた家庭菜園ならぬ事務所菜園のことや、齢80歳を超える友人リナさんのことをお伝えします。
© 2023-2014 AMDA Multisectoral & Integrated Development Services. All Rights Reserved.