ホンジュラス生活つれづれ ホンジュラス事務所 山田留美子

2023/08/17

台風、猛暑と過ごしづらい日々が続いていることと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。いつもご支援いただき、また本日は当ページをご訪問いただき誠にありがとうございます。今回は私事で恐縮ながらホンジュラスでの日常をつづってみたいと思います。
 
家庭菜園事業を実施したことをきっかけに、事務所でも空いている土地に、種や苗をいろいろと植えてみるようになりました。家の生ごみや乾燥剤に使われている石灰を混ぜた土づくりをこころがけていますが、苦戦しています。
比較的きちんと収穫できたのはアヨテといわれるウリ、サツマイモ、シラントロ(香草)、にら、くらいです。種を植えて芽がでても、ハキリアリやりすに食べられてしまうことも多いです。パパイヤ、レモンはやっと果実が採れるまで成長したのに何等かの病気にかかって枯れてしまい、抜かざるを得なくなりました。アボガドの木は大きく成長し、去年約7年越しにやっと1つだけ実がなったのですが今年は今のところ花や実の気配がありません。
 

左手に見えるのがアボガドの木。以前ホンジュラス事務所のスタッフだった陰山亮子さんが植えたもの

事業で家庭菜園を指導していながら、事務所ではなかなか収穫に至らず、食用になる植物を育てるということ、ましてやそれを売れるまでの量を作るのがいかに大変なことかを痛感しています。

  • 事務所で収穫したアヨテと事務所スタッフ
  • 去年なった唯一のアボカド

こちらでの人間関係というとほとんどが仕事がらみですが、時々仕事と全く関係ないお友達ができることがあります。その一人、ヨガ教室で知り合ったリナさんです。

リナさんとリナさんのお宅から見える首都テグシガルパの景色

 
彼女はホンジュラスにおける寄生虫学者の第一人者でアメリカにも教えに行っていたことがあり、その際に知り合ったアメリカ人の旦那さんと私の家の近所に住んでいます。日本の緑茶がお好きとのことで時々お茶をしたり彼女の素敵な車でピザを食べに行ったりします。
 
リナさんと愛車

この1979年製のトヨタセリカは、中古車を大事に乗り続けるホンジュラスでも古い方に入る上に、その形の美しさから運転しているリナさんはいろんな人から声をかけられ、同乗している私までうれしくなります。
リナさんは80代半ば、日本では高齢者の運転による事故の増加が問題となっていますが、ここではそんな心配はほとんどありません。マニュアル車であれば、アクセルとブレーキを踏み間違えて暴走する心配はありませんし、細腕ながらパワーステアリングでもないハンドルとギアを操作する姿は頼もしく、運転に危うさは全くありません。
狭い日本でオートマ車が普及して運転が簡単になりすぎたのが問題の原因の一つだったと個人的には思っていますが、今後自動ブレーキなどの安全装置の発達により、お年寄りも含めた皆が安心して運転できるようになると良いなと思います。
 

関連記事

 

この記事を書いたのは

山田留美子(やまだるみこ)
ホンジュラス事務所 事業統括


大学生の時、初めての海外旅行先であるタイで手足のない物乞いを見て衝撃を受ける。同情を引くためにわざと四肢を切断されることもあると聞き更にショックを受け、途上国の実状に関心を持つように。大学卒業後、民間企業での金融業務、青年海外協力隊(南米ボリビアで野菜種子の市場調査)を経て、2011年にアムダマインズ入職。好きなYoutubeチャンネルはクリス・ブロードの「Abroad in Japan」。自分の友達の中にいそうなクリスのイギリス的笑いのツボにはまる上に、彼と一緒に日本国内を旅している気分で楽しんでいる。東京都出身。

 

 
 

公式SNS・メルマガでも情報発信中

現地からの活動報告やイベント予定などを、公式SNSやメールマガジンでも配信しています。メールマガジンでは、他では公開していないオリジナルコンテンツ「スタッフのひとりごと」もお楽しみいただけます。

  •