動物に優しいホンジュラス ホンジュラス事務所 白川良美

2019/10/08

ホンジュラスは日本の面積の3分の1と小さな国ですが、山林が広がる自然豊かな地域です。ここにはさまざまな動物が生息しています。今回は動物たちとホンジュラス人の付き合い方に心が和む出来事があったので紹介します。
 
まず、こちらの一枚の写真をご覧ください。
 

木の枠の首輪(?)をしているロバ

 
ロバに木の枠で首輪のようなものがついています。皆さんはこの写真を見てどんなことを想像しますか?私は、木の枠をロバにつけるなんて、何かのいたずらかしら?ロバがかわいそうだな、草をたべるときに邪魔になりそう、とそんな気持ちになりました。
 
この写真を撮った時は、「この木の枠を外せないかなぁ」と考えていました。そして近所の住人に、ロバに木の枠が付いているが、何のためについているの?と尋ねると、住民は「柵の中に首を突っ込んで、敷地内の作物を食べてしまうから、ロバの首が柵まではいらないようにしているのだよ」と教えてくれました。なるほど!この木の枠はロバにとってはすこし邪魔かもしれませんが、人と動物の共存のしるしなのだと納得しました。人の農作物を荒らしてしまう動物は日本でも存在しますし、対策として殺傷してしまうこともありますが、このような小さなアイディアで動物と共存していくことは可能なのかもしれないな、と気づかせてくれました。
 
続いてはホンジュラスの牛の話を紹介します。ホンジュラスでは牛肉が、鶏肉や豚肉よりも安いのですが、それだけ牛の畜産業で生計を立てている人が多い様です。ちょうど田舎のプロジェクト地域へ行く際にこのような光景に出会いました。
 
悠然と道路を歩く牛の群れ

 
せっかちな運転手が、牛の道路横断には必ず通過し終わるまで待機していました。この牛たちは牛飼いの大事な家畜なので、何人も傷つけてはいけません。ホンジュラスではスピード違反や信号無視など交通マナーは決して良いとはいえないですが、牛だけは違います。ヒエラルキーの1番は牛。不等式で表せば、牛>車>人の順です。(笑) 日本の交通マナーでいわれている歩行者優先という言葉は、ホンジュラスでは通用しないでしょう。しかし、交通マナーで牛が一番優先されているこの国の風習には少しほっとさせられます。(*´ω`)
 
いかがでしたでしょうか。ホンジュラスならではの光景をお楽しみ頂けたら幸いです。日本の「当たり前」を覆してくれるホンジュラス文化。まだまだたくさんのことを教えてくれそうです。着任して半年がたちましたが、ホンジュラスの異文化を楽しみながら現地任務を遂行していきます!
 
皆さま、引き続きのご支援、何卒よろしくお願いいたします。
 
 
おまけ写真。動物に優しいホンジュラスなのに、日本人はがっつり牛を食べてます。
牛串を食べる白川

 
 

白川良美(しらかわよしみ)
ホンジュラス事業 業務調整員

 
中学生の時にケビン・カーターの「ハゲワシと少女」の写真を見たことが、国際協力の道をめざすきっかけに。看護師として働いた後、青年海外協力隊員になり、南米パラグアイで生活習慣病予防対策等に携わる。その後、公衆衛生学修士を取得。開発コンサルティング企業勤務を経て、2019年AMDA-MINDS入職。趣味はバスケ、スノーボード、アクセサリー作り。岡山のおすすめスポットは、日本酒の利き酒ができる駅周辺の某店。千葉県出身。