中外製薬株式会社の支援により、ミャンマー中央乾燥地域における保健医療サービスの向上を図るため、非感染性疾患の対策、および安全な施設分娩に向けた環境整備に取り組んでいます。
非感染性疾患(NCDs)の診断および治療の支援プロジェクト
~ミャンマーでの持続的な保健医療へのアクセス向上を目指して~

この支援活動は、健康診断とフォローアップ治療への連携を行うモバイルクリニック(移動型診療)の運営を通じて患者の診断や治療をサポートするもので、重篤な状態の患者には病院での入院治療を促しています。また、地域住民に対し、保健に関する教育研修やパンフレットの提供も行っています。地域の病院および行政の主体的参加を支援することによって、地域住民だけでなく行政側のNCDs対策に関する実施運営能力が強化されることも目的としているため、計画の詳細は、郡の保健局とメティラ総合病院のスタッフが進行役を務めるワークショップで決定しています。
事業対象地:ミャンマー連邦共和国 マンダレー地域メティラ郡
事業期間:2018年11月より3年間
詳細はこちら(中外製薬株式会社のサイトに移動します)
安全な施設分娩の促進プロジェクト

~ミャンマーでの安全な施設分娩に向けた環境整備の支援~
この活動では妊産婦が緊急時に病院へアクセスできる体制を構築するため、住民と共同の搬送基金を各集落に設立しました。准助産師を対象とした再教育研修や、郡病院に初となる超音波診断装置の供与とそのトレーニング及びモニタリングを行うことで、妊婦の異常症状の早期発見・対処能力を強化しています。また、妊産婦以外にも緊急時の搬送を促進するため、住民への応急手当研修を行っています。
事業対象地:ミャンマー連邦共和国 マグウェ地域パウッ郡(21村37集落)
事業期間:2018年11月より3年間
詳細はこちら(中外製薬株式会社のサイトに移動します)
産学が連携した、中学生を対象とした防災教育の実施
中外製薬株式会社が実施する鎌倉市立第一中学校での防災教育に協力しています。
詳細はこちら(PDFが開きます)
ミャンマーで「健康な村」づくり活動
中外製薬株式会社からのご支援により、ミン・マ・ティ村にコミュニティセンターを建設しました。
詳細はこちら(中外製薬株式会社のサイトに移動します)